✨春季日本歯周病学会学術大会✨
2020年08月18日
こんにちは😃
歯科衛生士の武川です(^ ^)
暑くなって参りましたが皆さまいかがお過ごしですか?
マスクが余計に暑いですが熱中症にも気をつけましょうね✨‼️
先日、日本歯周病学会の学術大会がオンラインで開催されました😊
自宅で講義を受けることができ、時間ができた時に見ることができたのですごく便利でした(^ ^)

今回は「妊娠と歯周病について」でした✨
妊娠中に口腔内に歯周病菌がいると低体重児出産のリスクが上がります。
また妊娠中に喫煙をすることによっても血管収縮作用が起こり、胎児に影響がでます。
妊娠中期には歯科の治療やクリーニングを受けることが出来るので、お気軽にご相談ください😊✨
リフレッシュ
2020年02月23日
皆様こんにちは☀️はじめまして!!
去年の12月から勤務しています。
歯科助手の羽田と申します😌!
よろしくお願い致します。
こちらに引っ越してきてから、
毎日があっという間に
終わってしまいます😭嬉涙?!
少し落ち着いたので…
先日横浜にある
キリンビール工場見学に行ってきました〜😆🍺!
お昼から三杯も😂
リフレッシュできました〜✨✨🍺👍
あっという間に2月の半ばになりました!
暖かく感じる日もあれば、また寒さが戻ったり…😫🍃
花粉症&気温の変化が大きな時期なので
体調には十分気をつけて!!!
皆様のご来院をお待ちしています🦷✨
トルティーヤパーティ
2020年02月20日
- こんにちは😊
歯科衛生士の武川です✨
寒くなって参りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか⛄️インフルエンザや風邪をひかないよう、手洗いうがいをしっかりして予防をしていきましょうね✨‼️
先日、友人宅でトルティーヤパーティをしました😊✨
色々な種類の具材を用意してくれていて、とても美味しかったです(^ ^)

食べながら喋っていると噛むことを忘れてしまいますよね😂笑
一口の噛む回数は30回と言われています✨しっかり数えて食べてみると、30回、、、結構長いです😂
よく噛んで食べることで、顔の筋力が上がりたるみにくくなったり、咀嚼をたくさんすることで消化が良くなったり、唾液腺が刺激されて唾液が出やすくなり虫歯になりにくい環境を作ることができます✨良いことばかりですね(^ ^)
毎日の生活の一部に予防を取り込んでみてはいかがでしょうか😊
検診やクリーニングのご来院もお待ちしております☺️✨
大阪と京都へ😊
2019年12月10日
こんにちは😃
歯科衛生士の武川です(^ ^)
12月なのに今年はそんなに寒くないですね✨嬉しいです😊皆様いかがお過ごしでしょうか✨
先日、大阪と京都へ行って参りました☺️
大阪は講習会で行きました(^ ^)

そして、夜は大阪の親戚の家へ🏠お好み焼きパーティーをしてくれました✨

翌日は京都の友達と2年ぶりの再開‼️話が尽きず、一日中ずっとしゃべっていました😆

京都は紅葉終わりでしたがキレイでした🍁

リフレッシュ😊✨
わたしは食後すぐに歯磨きができない時はキシリトールで虫歯予防をしています😊
気になる方は担当の衛生士にお声掛けくださいね☺️✨
はっぴばーすでーとぅーゆー🎂❤️
2019年12月8日
みなさんこんにちは!
歯科助手の杵淵です。
師走になり、あっという間に今年も終わりそうですが。。。
先日3人合同のお誕生日のお祝いをしていただきました!!

まさかの!はっぴーばーすでーとぅーゆー🎵を皆に歌ってもらい☺️大照れの3人です☺️うれし恥ずかし素敵なひとときを過ごさせてもらいました!!
ケーキの大きさ伝わりますか?!
高さもある為カットするのも一苦労😅

武川マネージャーが一生懸命切ってくれました!!
ありがとう❤️
年末年始は皆様忙しく、体調をくずしやすい時期ですので、お身体ご自愛くださいね!!
年末の診療は12/30午前中まで
年始は1/4~です!!
皆様のかかりつけ医として、はりきって診療しておりますので何かお困りのことがございましたらご連絡をお待ちしております!!
審美学会😊
2019年11月30日
こんにちは😊
歯科衛生士の武川です✨
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。わたしはコタツから離れられない日々が始まりました😂
本日衛生士の黒澤さんと審美歯科学会に行ってきました✨

ちゃっかりランチをして🍴リゾットとパスタ、とても美味しかったです☺️

今回の公演の内容はエナメル質形成不全についてでした(^ ^)初めて聞く方も多いかと思いますが、エナメル質形成不全の方は増えております。
簡単に言うと大人の歯のエナメル質が柔らかいままだったり、白っぽい状態ではえてくるので虫歯になりやすい歯になってしまいます😭
お母さんの妊娠中の栄養不足によってなると言われております‼️マイナス0歳からの虫歯予防はここでも繋がっていますね✨
ビタミンDのサプリメントを摂ることで予防をすることができますので、詳しく聞きたい方は担当衛生士にお声かけ下さい☺️
インプラントコーディネーター
2019年09月16日
皆さんこんにちは!助手の杵淵です☺️
そろそろ秋の気配を感じる今日この頃ですが、皆さんは秋といえば “◯◯の秋” を思い浮かべますか?私はもっぱら “食欲の秋” です!!
私は食べることが大好きで、スタッフの中では杵淵と言えば食いしん坊キャラ🤤もだんだんと定着してきましたが、死ぬまで自分の歯で美味しいお食事をいただきたい!!と切に願っております。そして患者さんにもそうであってほしいと願っています。
虫歯や歯周病によって、残念ながら😭自分の歯を失ってしまい、入れ歯を作ってみたものの、取り外しの煩わしさや、食事を美味しく感じられない、見た目も良くないので人前で笑えなくなった。入れ歯を使わなくなり残された歯に負担がかかり、たくさんの歯を失うことになってしまった。。。
歯を失うことによって様々な不具合を感じながら生活をされ、困りに困って助けを求めに来院される患者さんも少なくありません。そんなお話を伺う度に心苦しくなります。歯を失う前に当院で治療、予防をお受けいただいていれば。。。
ですが、大丈夫です!!
例え歯を失ってしまっても、インプラントという治療法があります。失った歯と同等に噛めます。見た目もご自身の他の歯と変わらないようなクオリティでお作りします。ブリッジのように隣の歯を削る必要はありません。入れ歯のように他の歯にバネをかけなくてすみます。“他の健康な歯を守る” 為にも優れた治療法です。適用かどうかの精査は必要となりますが、患者さんお一人お一人にあった治療法のご提案をさせていただきます。ぜひ一度ご相談にお越し下さいませ。インプラント治療については当HPにも詳細を載せておりますので、ぜひご覧下さい。
助手の田口と共に、7月にインプラントコーディネーターの資格を取得しました!先日はカウンセラー養成講座を受講して参りました!!


患者さんは、不安を抱えながら治療を選択する。治療を決断するまでの不安、決断後の不安、治療過程での不安。少しでもその不安を取り除けるように、患者さんのお話に耳を傾け、分かりやすい情報提供を心がけ、励まし、勇気付けられるような、患者さんに寄り添えるようなそんなコーディネーター、カウンセラーになる!と心に誓いました!!そして、みんなでいつまでも美味しくご飯を食べましょう😁✨(笑)
当院には信頼のおけるドクターと予防のプロフェッショナルである衛生士がたくさん揃っております!
また、助手や受付スタッフも日々研鑽しあいながらチーム医療をご提供しております。
お口の中のお困りごとは是非当院まで。みなさまのご来院、心よりお待ちしております!!
USJ😊✨
2019年08月9日
こんにちは😊
歯科衛生士の武川です✨
ようやく真夏日が始まりましたが、皆さま体調崩されたり夏バテはしてないですか?
こまめに水分補給をして夏を乗り切りましょう😊‼️
先日、衛生士の黒澤さんと2日間にわたる講習会に参加しました😊会場が大阪だったので、2人で何食べようかーとわくわくしながら向かいました✨
もちろんたこ焼きは2回食べ、串カツもとても美味しかったです✨やはり名物はそこの土地で食べるのが一番美味しいですね‼️

また食べたいです😆‼️
講習会は衛生士の勉強会でも行なっている、歯周病治療に使う器具のメインテナンスや使い方について6時間自習をしました😊
改めて勉強し直すことで適切な器具の使い方が習得でき、とても有意義な2日間でした✨
これからも安心して治療を受けて頂くために精進していこうと思います😊
翌日は数年ぶりにUSJに行きました✨
いたるところにミニオン‼️
ハリーポッターの世界も素晴らしかったです✨

大阪を堪能しました✨
とにかく暑かったので皆さまお出かけの際、ご自宅にいてもこまめに水分補給して、熱中症にはお気をつけくださいね(^ ^)
✏️DH勉強会✏️
2019年08月6日
こんにちわ🌞衛生士の山内です。
先日衛生士の勉強会がありました❗️
今回のテーマはスケーラーのシャープニング(研磨)です✨
歯についた歯垢や歯石を除去する際はスケーラーという器具を使います。
スケーラーは歯のどの部分にあてるかによって、使い分けが必要で、種類がたくさんあります。。😅
刃先がきちんと研がれていないと、効率よく歯石を除去できないため、シャープニングが大切です💡
効率よく歯石を除去できることは、衛生士にとってもいいことですし、患者さんの負担も軽減されます🌟
このように刃先の角度を確認しながら、刃先を研いでいきます。

いつまでたっても難しいです😥
日々練習です。。💫
毎月の勉強会はとても勉強になり、楽しくもあります😊
お昼は私のリクエストで吉祥寺でへぎそばを食べました🍴
新潟の名産のおそばで、とても美味しいです💕

その後私と同期はGong chaに行きました☕️

二人とも甘いものが大好きです😂
その分歯磨きはきっちりやります🦷
💫ホワイトニングコーディネーター講習会💫
2019年07月29日
こんにちは☀️歯科衛生士の山内です🙋♀️
今日はホワイトニングコーディネーターの講習会に行ってきました🚃

会場は鶴見大学でした🏫

私は学生の時の大学病院実習が鶴見大学だったので、懐かしかったです😆
歯の色はその人の印象を左右する大きなポイントですよね💡
みなさん出来ることなら歯は白く、キレイに保ちたいとお思いだと思います❗️
まず、汚れが付いていては歯はキレイに見えませんので、毎日の歯磨きや、歯医者のクリーニングで、汚れのない状態にすることができます✨
着色のつきやすい飲食物をあまり摂取しないようにするとか、ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使うなども出来る対応法ですね😊
更に歯の色自体を白くしたい❗️ということをお悩みでしたら、、
💫歯の漂白 ホワイトニング💫
をオススメします❗️❗️
歯の漂白と聞くと、少し怖いと思われる方もいるかもしれませんが、安全な濃度の薬で、歯以外のところには触れないように使用するので安心してくださいね👌
白い歯の人はやはり清潔感があって、素敵ですよね😁
歯は加齢とともに黄色味が増してきてしまいます。なので、白い歯は若々しくも見えます✨
歯のコンプレックスが解消されると、自然に笑顔になれます🍀
歯の色にお悩みの方いらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください😀
かかる期間や費用、気をつけることなどお伝えします❗️
自分の歯の色以外にも、被せ物の色が気になっている、、などのお悩みもご相談ください😊

今日はとても天気が良く、食堂から見える景色が良かったです🌳
帰り道に同期とアイスを食べました🍦充実した1日でした😆
