無色透明な飲料水のメリット
2018年08月30日
こんにちは、中村です。
最近になって無色透明な飲料水(紅茶など)が増えてきましたね。

(写真はサントリーさんのHPのスクリーンショットです)
実は、こういった飲み物を飲むことは、お口の中のことでメリットがあります。
それは、色がないこと。無色透明なので当たり前ですが、つまり着色しにくいことなんです。ホワイトニングされた後は色の後戻りが起こりやすいので色のついた飲食は控えた方が良かったり、もともと歯に着色がつきやすい人は気をつけて頂いた方良かったりします。なので、今まで控えておいた方がいい飲み物が気兼ねなく飲めるようになったということで、朗報ですね!
衛生士講習会♩
2018年08月30日
こんにちは★
歯科衛生士の武川です。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さま体調崩されてないですか?
今回は先日の講習会についてお話させていただきます。
講習会ではインプラントのAllon4というケースについて学びました。

全ての歯を失ってしまい噛むのに不自由をされている方でもこの手術を行うと、奥歯でしっかり噛むことができるようになります。
噛むことで機能回復ができ、お顔の筋肉もしっかりついてきて、顔のリフトアップにもなります。奥歯で噛むことによってアルツハイマーの予防にもなります。
お食事が楽しいものに変わっていければと思います。
いつまでも好きな食べ物を美味しく食べることができるよう患者さんのサポートをしていきます。お困りのことがあればお声掛けください。
ランチミーティングをしました♪
2018年08月24日
こんにちは。
はじめまして、歯科助手の丸山です!
7月から吉祥寺デンタルオフィスにて勤務させて頂いてます。
どうぞよろしくお願い致します(*^^*)
さて、先日、月に一度のランチミーティングが行われました。

当院ではこのように、毎日の診療がより良いものになるようにと日々努めてます。
些細な事でもその都度、どうすればみんなが働きやい環境になるのか。とても大事なことだと思います。
私は今回、初めての参加でしたがとても有意義な時間でした♪
みんな親身になってくれる優しいスタッフばかりなので、何かありましたらお気軽にお声掛けて下さいね(*´▽`*)
2018年08月16日
Drの那須です。15日からチェアが4台増えました。前よりも予約を幅広く受けやすくなっております。

半個室なので空間としても快適です。

今まで予約がとりずらくご迷惑をおかけしてましたが改善されてきています。予防や口臭治療にも力をいれてます。これからも宜しくお願い致します。
唾液検査♪
2018年08月6日
こんにちは。
歯科衛生士の武川です。
昨日は衛生士で唾液検査のセミナーに参加しました。

シルハの唾液検査は10秒間で検査ができ、とても簡単に検査を行うことができます。

歯磨きしていても虫歯になる、、、
歯磨きしなくても虫歯になりにくい、、
一人一人お口の中のリスクは異なります。

大きく分けて、虫歯、歯周病、口臭の検査結果が出てきます。
自分のお口の中のリスクを知ることで、今後の予防のポイントが変わるため、効果的に虫歯や歯周病の予防を行うことができます。
みなさま、是非唾液検査をしてみませんか?
☆HAPPY BIRTHDAY☆
2018年08月2日
吉祥寺デンタルオフィス、歯科衛生士の黒澤です。
連日暑い日が続いておりますが、夏バテ対策はしておりますか?
まだまだ暑い日が続きますので、皆様お身体に気を付けてお過ごしください。
今日は那須先生の誕生日です♪
お誕生日おめでとうございます!
みんなでケーキを食べてお祝いしました。
那須先生が、幸せな一年になりますように☆彡

歯科衛生士 勉強会
2018年08月1日
こんにちは。
歯科衛生士の黒澤です。
暑い日が続きますが、日々熱中症に気を付けて元気に過ごしたいですね。
先日の歯科衛生士の勉強会では、インプラントのメインテナンスについて学んできました。
インプラントと天然歯の違いから、インプラントのケアが難しくどれだけメインテナンスが大切かを学びました。

よく噛める、おいしく食べれるって、とても大事なことと思います。
今はインプラントをされている方も多くいらっしゃいます。
より長く快適に噛める状態を維持していただきたいと思っています。
そのためにも、日々進歩する医療に置いて行かれないよう私たちも学び続けます。
そして伝えていきますね。

美味しいウニのパスタを食べて帰りました。