9月歯科衛生士勉強会😊
2019年09月28日
こんにちは😊
歯科衛生士の武川です(^ ^)
夏が終わりますね✨インフルエンザがもう流行っているようなので、皆さまお気をつけ下さい☺️
先日衛生士の勉強会がありました✨
今回は写真の撮り方でした✨

規格写真を撮るのは意外と難しいのです✨練習あるのみです✨
写真があることによって、いらして頂いている患者さんに目で見て治療の過程をお伝えできるので、より自分のお口の中に興味がわいて健康に繋がっていければと思っております☺️‼️

もちろん実習もありました✨
たくさん練習をして精進して参りたいと思っております(^ ^)
インプラントコーディネーター
2019年09月16日
皆さんこんにちは!助手の杵淵です☺️
そろそろ秋の気配を感じる今日この頃ですが、皆さんは秋といえば “◯◯の秋” を思い浮かべますか?私はもっぱら “食欲の秋” です!!
私は食べることが大好きで、スタッフの中では杵淵と言えば食いしん坊キャラ🤤もだんだんと定着してきましたが、死ぬまで自分の歯で美味しいお食事をいただきたい!!と切に願っております。そして患者さんにもそうであってほしいと願っています。
虫歯や歯周病によって、残念ながら😭自分の歯を失ってしまい、入れ歯を作ってみたものの、取り外しの煩わしさや、食事を美味しく感じられない、見た目も良くないので人前で笑えなくなった。入れ歯を使わなくなり残された歯に負担がかかり、たくさんの歯を失うことになってしまった。。。
歯を失うことによって様々な不具合を感じながら生活をされ、困りに困って助けを求めに来院される患者さんも少なくありません。そんなお話を伺う度に心苦しくなります。歯を失う前に当院で治療、予防をお受けいただいていれば。。。
ですが、大丈夫です!!
例え歯を失ってしまっても、インプラントという治療法があります。失った歯と同等に噛めます。見た目もご自身の他の歯と変わらないようなクオリティでお作りします。ブリッジのように隣の歯を削る必要はありません。入れ歯のように他の歯にバネをかけなくてすみます。“他の健康な歯を守る” 為にも優れた治療法です。適用かどうかの精査は必要となりますが、患者さんお一人お一人にあった治療法のご提案をさせていただきます。ぜひ一度ご相談にお越し下さいませ。インプラント治療については当HPにも詳細を載せておりますので、ぜひご覧下さい。
助手の田口と共に、7月にインプラントコーディネーターの資格を取得しました!先日はカウンセラー養成講座を受講して参りました!!


患者さんは、不安を抱えながら治療を選択する。治療を決断するまでの不安、決断後の不安、治療過程での不安。少しでもその不安を取り除けるように、患者さんのお話に耳を傾け、分かりやすい情報提供を心がけ、励まし、勇気付けられるような、患者さんに寄り添えるようなそんなコーディネーター、カウンセラーになる!と心に誓いました!!そして、みんなでいつまでも美味しくご飯を食べましょう😁✨(笑)
当院には信頼のおけるドクターと予防のプロフェッショナルである衛生士がたくさん揃っております!
また、助手や受付スタッフも日々研鑽しあいながらチーム医療をご提供しております。
お口の中のお困りごとは是非当院まで。みなさまのご来院、心よりお待ちしております!!
台風直撃しましたね。。。
2019年09月9日
こんにちは。助手の田口です。
今朝は台風直撃で電車が動いてなかったり大変でしたね。皆さん大丈夫でしたか?
最近私は、プライベートでLIVE三昧でした!!
今年は、宮城県・埼玉県・千葉県と遠征したりして楽しんじゃいました!!
そして先日は待ちに待ったSS席で思いっきり弾けてまいりました!

千葉の会場では、肉眼でバリバリ見れる場所で本当に感動の2時間半でした。

テープも雨のように降ってきて沢山GETしちゃいました(*^o^*)♪
そんなプライベートもありつつ、仕事では今度インプラントコーディネーターの講習会に
また参加させて頂ける機会を頂きましたので実際に患者さんの為にどのように寄り添えるかレベルアップできるよう
頑張ってきます!